【我孫子市】我孫子でも使えるようになった、障害者手帳アプリ『ミライロID』って何?どこで使えるの??

※写真はイメージです
2021年11月1日(月)より、障害者手帳を所有している方を対象としたスマートフォン向けアプリ『ミライロID』が、我孫子市内の施設使用料、入館料、駐車料金、バスの運賃等で使えるようになりました。
公共機関や商業施設などミライロIDを本人確認書類として認めている事業者において、提示することで割引などが受けられる、障害者手帳の代わりとなるアプリ。障害者手帳の情報、福祉機器の仕様、求めるサポートの内容などの登録が必要です。

※プレスリリースより
11月1日より我孫子市の施設使用料、入館料、駐車料金、バスの運賃等で障害者手帳アプリ「ミライロID」が使えるようになりました。https://t.co/GlKUiRphIu
「ミライロID」とは、障害者手帳の情報をアプリに登録すると、手帳を提示する代わりにスマホの画面を見せるだけで確認ができるものです。 pic.twitter.com/qlNrR9kKdm— 我孫子市役所 (@Abiko_city) November 1, 2021
☆我孫子市内の利用可能施設やサービス一覧(我孫子市のホームページより)
そして、こちらは『ミライロID』を作っている株式会社ミライロのTwitterです。アプリが使える場所を検索できますよ↓
/
デジタル障害者手帳「ミライロID」
導入事業者数が3000を突破✨
\今後も、より便利に、より多くの場所で
使っていただけるよう尽力します!ミライロIDが使える場所は
以下のページからご確認ください🦒https://t.co/HcwZCkofKV— ミライロ (@MirairoInc) September 16, 2021
多くの鉄道会社でも採用されているようです。古い記事ですが、参考までにご覧ください↓
JRを含む鉄道会社123社が導入!3月13日より、障害者手帳アプリ「ミライロID」の使える場所が全国に広がります(※PRTIMESより)
☆ミライロIDのホームページはこちらから(アプリのダウンロードもできます)