【我孫子市】まだ間に合います!我孫子市民プラザで開催する「夏休みの宿題応援講座」。2講座に空きがあるそうです
以前号外ネット我孫子市でも紹介させていただいた、我孫子市民プラザで開催する「夏休みの宿題応援講座」。えりぷぅ様より、4講座実施するうちの2講座は、まだお申込みいただけます!という情報をいただいたので改めて紹介します。
夏休みの宿題応援講座
【①読書感想文の書き方講座】
川村学園女子大学の横山悦子先生に講師をお願いしています。先生は我孫子市内の小学校校長を退職後に、大学の先生として活躍されています。「魔女が校長先生になった」という本を出版されていて、とても素敵な先生ですよ。
講座では読書感想文の書き方のポイントを、スライドを使って、とてもわかりやすく教えてくれます。
この夏の宿題に読書感想文を書こう!と思っているお子様。感想文の書き方のコツを知りたいと思っている保護者の方もぜひ、ご参加ください。大人の方は皆さん、子どもの時にこの話を聴きたかった~とおっしゃっています。
開催日時:20257月29日(火) 10時~12時
開場:あびこショッピングプラザ3階併設 市民プラザ 多目的ホール
参加費:無料
※会場に課題図書を展示します。
【③発酵は楽しい!美味しい!】
発酵のまちとして知られる神崎町から「お里さん」を講師にお迎えしています。お子さま向きにたくさんの発酵講座を開催している「お里さん」のお話は、おもしろくて!楽しい!
腸活、発酵が話題となっていますが、お子様にも食育の一環として、ぜひ発酵の不思議、発酵食品の美味しさなどを知っていただけると嬉しいです。そして、毎日食べるものに関心を持っていただきたい!そんな思いで食育の講座を設けました。
腸の話とうんちの話もしてくださるそうです。
今回はパイナップルを使ってフルーツビネガーを作り、お持ち帰り頂きます。夏バテ防止にぜひお飲みくださいね。保護者の方と一緒にご参加ください。
開催日時:2025年8月4日(月) 10時~12時
開場:あびこショッピングプラザ3階併設市民プラザ 多目的ホール
参加費:500円
※③は現在キャンセル待ち、④は応募を終了しています。
あびこショッピングプラザはこちら↓
※情報提供ありがとうございました