【我孫子市】もうすぐ3.11。イベントは中止になりましたが、竹宵イルミネーションは今年も実施しています
3月11日が近づくと、あびこショッピングプラザのガーデンコートにて行われる「鎮魂の竹宵の集い」イベント。
今年は新型コロナウィルスの影響で、3月7日(土)と8日(日)のイベントは中止になってしまいました。これらのイベントは中止になりましたが、「竹宵イルミネーション」は今年も実施されています。2020年2月29日(土)から3月15日(日)の期間、毎日17時になると皆の思いが彫られた竹に灯りが点ります。
本来このイベントは、東日本大震災被災地と陸前高田市の復興を願って市民で作るチャリティイベントで、物産展などで被災地を支援するものでした。残念ながら物産展や募金は中止になり寄付ができなくなってしまいましたが、これらの竹宵を見て、被災した方々への思いを馳せていただけたらと思います。
皆の気持ちが込められた文字が刻まれています↓過去には「道」や「命」という字が彫られていましたが、今年は「輪」でした↓
あれから、9年。当時は、我孫子でも大きな被害を受けました。それでも皆で乗り越えてきて今があります。
そして今、私たちは新型コロナウィルスという見えない敵と戦っています。連日のように放送される新型コロナウィルスに関わるニュース。学校は休校になり、デマによりトイレットペわパーやティッシュペーパーが店頭から消えました。買い占めや転売ヤーにより、本当に必要とする人のところに渡らないことも起きています。
こんな時こそ思いやりの心をもって、皆で協力して乗り越えていきたいですよね。彫られている言葉が、今の私たちへのメッセージのようにも感じられます。
それからこのイベント、鎮魂だけでなく「地域防災を改めて考える」という防災にについての啓発を計る意味合いもありました。
最近、多くのスーパーに防災コーナーが設置されているのにお気づきになりましたか?この機会に今一度、我家の防災グッズを見直してみてはいかがでしょうか。
3.11を前にあびこショッピングプラザ(ガーデンコート)で鎮魂の竹宵が点灯されています。竹で作られた繊細な模様の灯篭に暖かい光がともります。お買物にお出かけの際にご覧になってみてはいかがでしょうか?※17:00~23:00 3月15日(日)まで pic.twitter.com/wI6sZ0L17k
— 我孫子インフォメーションセンター (@ABISHIRUBE) March 4, 2020
あびこショッピングプラザはこちら↓
(あき)